ご意見・ご要望・お問い合わせ
EN
中文
한국
市川町公共施設等総合管理計画【改訂版】を公表します
~持続可能な町民サービスを提供するために~
総務課 財政・契約管財係2022年4月1日
新型コロナウイルス感染症に関連する情報
総務課 危機管理係2023年5月12日
物価高騰に伴う低所得世帯支援給付金(1世帯当たり3万円の給付)について
健康福祉課 福祉係2023年4月24日
避難行動要支援者支援制度について
近年頻発化・大規模化する災害において、高齢者や障がいをもった方などが被害にあう割合が多く、避難行動要支援者対策は防災施策、福祉施策の重要な課題となっています。そこで、要支援者が災害時に取り残されることのないようにするためには、要支援者ごとの個別避難計画を作成をすることが重要になります。 このページでは制度の説明や福祉専門職の方々に作成していただく個別避難計画等の様式等を掲載しております。
健康福祉課 福祉係2023年3月27日
若者遠距離通勤者助成事業を実施しています
令和3年4月から、市川町に住所のある40歳未満の方で、通勤距離が片道30㎞以上の方に、助成金を支給いたします。 この事業の実施期間は、令和3年4月から令和8年3月までです。 下記の要件に該当する方は、4月から9月の上半期分と、10月から3月の下半期分とに分けて申請してください。 申請期限は、毎年3月末です。
企画政策課 企画政策係2023年4月1日
橋梁長寿命化修繕計画(概要版)を更新しました
市川町では、「安心安全な交通ネットワークの確保を目指して~予防的な修繕と計画的な架替えによる安心安全な生活基盤の提供~」という管理理念のもと、令和元年度に橋長2m以上の橋梁261橋に対して「市川町道路橋長寿命化修繕計画」(以降「橋梁長寿命化修繕計画」と呼ぶ)を更新しました。
建設課 基盤整備係2019年9月30日
市川町駅施設等環境整備事業
市川町は、全国的な傾向である少子高齢化の進行と多発する自然災害に対する備えが課題であり、地域の活性化に向けた取組みや安全・安心な対応が求められています。 町内にはJR播但線の甘地駅及び鶴居駅が立地し、住民の通勤・通学、観光の交通手段となっています。町では快適で住みよいまちづくりの道路、交通網の整備の中で、周辺環境の整備や広域・幹線道路網の整備に取り組むこととしています。
企画政策課 企画政策係2019年7月4日
公共施設の情報
ワクチン接種会場として使用するため、「スポーツセンター体育館」の利用を休止します。 ほかの施設は通常どおり利用できます。 ※ 施設利用の際には感染防止対策をお願いします。 ※ 詳細は各施設の問い合わせ先までご連絡ください。
キャッシュレス決済について
出納室2023年4月17日
補助制度(個人向け)
補助制度や助成制度等の一覧です。詳細は各ページをご覧ください。 ※このページに記載されていない補助制度等については担当課までお問い合わせください。
個人情報ファイル簿の公表
総務課 総務係2023年4月1日
リフレッシュパーク市川でのテレワーク利用について
リフレッシュパーク市川のどんぐりころころ館の客室には、フリーWi-Fiが整備されています。 テレワークやWeb会議など個室での利用が可能ですので、静かな自然の中でテレワークはいかがでしょうか?
地域振興課 観光商工係2023年3月13日
市川町情報公開審査会答申
情報公開審査会は、公文書の公開決定処分等に対して審査請求があった場合に、処分をした町の機関の諮問に応じて、その当否を審査し、答申するための機関です。 当ページでは、情報公開審査会の答申をPDFファイルで掲載しています。
総務課 総務係2023年3月13日
新型コロナウイルス特設ページ
総務課 危機管理係2023年3月2日
市川町過疎地域持続的発展計画
過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法が令和3年4月1日に施行され、市川町においては町内全域が過疎地域の指定を受けました。 過疎地域の指定に伴い、国の財政上の優遇措置を活用できることから、この度、「市川町過疎地域持続的発展計画」(以下「過疎計画」という。)を策定し、地域の持続的発展に向けた取り組みを進めてまいります。
企画政策課 企画政策係2022年8月10日
地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査の公表について
総務課 総務係2022年4月6日
市川町の人事行政・給与の公表
市川町の職員の人事や給与等の見直しに向けた取組方針について公表します。
総務課 総務係2021年5月26日
窓口業務の延長廃止及び見直しについて
マイナンバーカードの普及により、コンビニで証明書等の取得が可能となることから、これまでの木曜日の窓口業務の延長を廃止し、下記のとおり見直しました。
住民環境課 戸籍住民係2021年5月1日
市川町男女共同参画プラン
すべての人権が尊重され、男性も女性もともに夢や希望を持って、あらゆる分野で個性や能力が発揮できるよう総合的な施策を推進するため、令和3年3月「第2期市川町男女共同参画プラン」を策定しました。
企画政策課 企画政策係2021年3月31日
市川町土地開発事業 経営戦略策定について
企画政策課 土地利用推進係2021年3月30日
まちの概要・ひまりん紹介
ご挨拶・町長からのメッセージ
庁舎案内・市川町役場までのアクセス
市川町の統計情報
市川町の行政・施策情報・各種計画
市川町の財政状況について
広報いちかわ・バックナンバー
市川町例規集
市川町議会に関すること
町内の公共施設の案内
市川町お役立ちリンク集