ご意見・ご要望・お問い合わせ
EN
中文
한국
家庭用パソコンのリサイクル
住民環境課 生活環境係2009年11月4日
資源ごみリサイクル事業について
姫路市を中心とする連携中枢都市圏域において、低炭素、資源循環型社会の形成を図るとともに、地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出削減に寄与するための取組を行っています。 そこで、市川町では資源ごみの有効利用推進の一環として、資源ごみの集団回収(廃品回収)、生ごみの堆肥化施設(コンポスト、生ごみ処理機)設置者に対し、助成金を交付しています。
住民環境課 生活環境係2017年3月31日
一般廃棄物処理業許可・浄化槽清掃業許可に関するご案内
住民環境課 生活環境係2022年6月20日
ごみの分け方・出し方早見表・収集カレンダー
分別にお役立ていただきたく、「あいうえお」順の早見表を作成していますので参考にして下さい。詳しい分別はPDFファイルの早見表をご覧ください。
住民環境課 生活環境係2022年12月28日
不燃物(ブロック・瓦・土など)の処理について
一般家庭から排出される不燃物ごみの受け入れについて
住民環境課 生活環境係2022年7月22日
令和5年度狂犬病予防集合注射の中止について
住民環境課 生活環境係2023年2月24日
畜犬登録・狂犬病予防注射
犬を飼うには登録が必要です。また、年1回、狂犬病予防注射を受けなければなりません。 登録犬が死亡した時、所在地や飼い主に変更があった場合には、市町村への届出が必要です。
住民環境課 生活環境係2019年12月1日
し尿の収集について
し尿収集の概要、手続き方法について
住民環境課 生活環境係2023年4月3日
水道料金改定(案)住民説明会
水道局 庶務係2022年12月9日
ごみ拾いボランティア活動について
町のいたる所に散乱しているポイ捨てごみ。 「ごみのない美しい市川町」を願っているみなさん、誰でも気軽にできる清掃ボランティア活動に参加してみませんか?
住民環境課 生活環境係2022年7月29日
焼き畑・あぜ焼きに注意
近年、農業の準備などで枯れ草の焼却や、家庭ごみを燃やしていた火が周囲に燃え広がる 『その他火災』が多数発生しています。
住民環境課 生活環境係2022年4月27日
新型コロナウイルス感染症に関連する各種支援について
廃棄物関連を含めた新型コロナウイルス感染症に関する各種支援制度を掲載しています。
住民環境課 生活環境係2020年8月11日
廃棄物の収集運搬作業における新型コロナウイルス感染症の予防について
環境省が、廃棄物の収集運搬作業における感染症の予防について動画を作成しましたので、感染症対策の参考にしてください。
住民環境課 生活環境係2020年8月4日
無許可の不用品回収業者について
廃家電や粗大ごみなど廃棄物の処理に無許可の回収業者を利用しないでください。
住民環境課 生活環境係2020年5月22日
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症の対策について
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症の対策について掲載しています。
新型コロナウイルス感染症等に関するごみの出し方について
新型コロナウイルス感染症等の恐れがあるごみを出すときは、以下の点にご注意ください。 ・ごみには直接触れないでください。 ・ごみ袋はしっかり縛ってください。 ・ごみを捨てた後は、手を洗いましょう。 ごみの処理は、日常生活を維持するために、必要不可欠なサービスです。 住民の皆様とごみ処理作業員の感染予防と安定的なごみ処理業務の継続のため、ご理解とご協力をお願いします。
住民環境課 生活環境係2020年5月11日
家電リサイクルについて
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については、家電リサイクル法に基づき、リサイクルが義務付けられています。
住民環境課 生活環境係2019年2月14日
神崎郡ごみ処理施設建設用地選定委員会
中播北部クリーンセンター2018年10月24日
パソコンと小型家電の処分に無料宅配便回収をご利用ください
市川町では、平成30年6月1日から環境省と経済産業省から「小型家電リサイクル法」の認定事業者として認定を受けたリネットジャパン(株)と協定を結び、使用済みのパソコンと小型家電の宅配便回収サービスを開始しました。
住民環境課 生活環境係2018年7月26日
避難場所・防災無線・自主防災
戸籍、住民登録、印鑑登録
妊娠・出産・育児に関すること
町内の医療機関
各種相談の実施概要について
消費・生活に関すること
交通に関すること
市川町の交際交流事業
選挙に関すること
近隣医療機関・各種検診・健康相談
高齢者福祉に関すること
児童手当・児童福祉・こども園
障害者福祉に関すること
介護保険に関すること
町民税・県民税・軽自動車税
年金に関すること
健康保険に関すること
上・下水道に関すること
ゴミの分別、リサイクル
各種補助・住宅・土地
道路、河川占有・看板等設置
農業・林業に関すること
転入学・こども園・小中学校紹介
生涯学習事業に関すること
スポーツ施設・スポーツイベント
市川町文化センター・文化財・歴史
各種募集要項
各種申請書のダウンロード