サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
くらし・手続き
年金
税金
ゴミ・環境・くらし
道路・河川
上・下水道
住宅
消費・生活
届け出・証明
参加・募集
交通
各種相談
選挙
申請書ダウンロード
妊娠・出産・子育て・教育
スポーツ
生涯学習
学校・教育
国際交流
妊娠・出産
こども・福祉
文化
健康・福祉
健康
障害者福祉
高齢者福祉
介護保険
健康保険
防災・消防
防災・消防
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
災害状況
しごと・産業
入札・契約
農業・林業
商工
産業振興
開発
町の紹介
市川町の紹介
町の統計
行政・施策
広報紙
町例規集
町の財政
公共施設
リンク集
観光スポット
特産品
イベント
宿泊施設
アウトドア
役場のご案内
議会
町長室
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
住民環境課 生活環境係
住民環境課 生活環境係
相談窓口一覧
2020年1月6日
太陽光発電施設の設置にかかる届出
市川町内で太陽光発電施設を設置する場合は、兵庫県条例もしくは市川町条例に基づく、届出が必要です。
2024年8月5日
市川町空き家等情報登録制度(空き家バンク)
2025年4月14日
賃貸 又は 売買物件(空き家)
2025年4月14日
市川町若者定住促進住宅取得奨励金の制度について
平成29年度より若者世帯の定住を促進し、人口の確保と増加を図り、町の活性化に寄与することを目的に、市川町に定住し住宅を取得した方に対して、市川町若者定住促進住宅取得奨励金交付要綱に基づき、奨励金を交付してきました。 令和5年度より年齢要件を緩和し、住宅を取得した者又はその配偶者のいずれかが45歳未満である場合は対象とすることにしました。
2023年3月26日
売買物件(空き家)
2025年4月23日
売買物件(空き地)
2025年2月21日
市川町消防団「機能別団員」募集について
2025年4月1日
市川町消防団員運転免許取得等補助金について
2025年4月1日
神崎郡消費生活中核センター
2022年1月14日
国民年金とは
国民年金は日本国内に住むすべての人を対象に、生涯にわたって基礎年金を支給する制度です。
2010年3月31日
国民年金への加入
日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人は、国民年金に加入することになっています。
2010年3月31日
消費者被害無料法律相談会
兵庫県弁護士会姫路支部による消費者無料法律相談会が開催されます。
2019年12月17日
国民年金保険料と納め方
保険料の納め忘れがあると、将来の老齢年金額が少なくなるほか、万一、病気やけがで障害が残ったときの障害基礎年金、一家の働き手がなくなったときの遺族基礎年金が受けられない場合があります。保険料の納め忘れに注意しましょう。
2010年3月31日
老齢基礎年金
第1号被保険者として保険料を納めた期間や第2号被保険者期間等の合計が25年以上ある人が原則65歳から受けることができます。
2009年10月28日
障害基礎年金
国民年金加入中に初診日のある病気やケガで、法律で定められた1級、2級の障害の状態になった場合に支給されます。
2009年10月28日
遺族基礎年金
国民年金の加入者や老齢基礎年金の受給資格を満たした人が亡くなったときに、その人によって生計を維持されていた子のある妻、または子に支給されます。
2010年3月19日
寡婦年金
2009年10月28日
死亡一時金
2009年10月28日
司法書士による無料法律相談
司法書士による無料相談会を実施します。 消費生活相談や多重債務相談などで困りごとや悩みごとがある方はお申し込みください。
2025年4月1日
RSS
次へ
53 件あります
1/3
既定
日付