本文
サイトの現在位置
2017年3月31日 更新
資源ごみリサイクル事業について
 姫路市を中心とする連携中枢都市圏域において、低炭素、資源循環型社会の形成を図るとともに、地球温暖化の原因である温室効果ガスの排出削減に寄与するための取組を行っています。
 そこで、市川町では資源ごみの有効利用推進の一環として、資源ごみの集団回収(廃品回収)、生ごみの堆肥化施設(コンポスト、生ごみ処理機)設置者に対し、助成金を交付しています。

概要

一般家庭から排出されるごみを資源として有効利用するため、市川町内において資源ごみの集団回収、又は生ごみの堆肥化施設設置者に対し、助成金を交付しています。

助成金の額
○資源ごみの集団回収(廃品回収)は、アルミ分を除き
 1回あたり上限3,000円
 3千円未満の場合は、千円未満切捨て 
 1団体年間20,000円を上限額とします。

○生ごみ処理機は1基30,000円を上限 1世帯1基まで
○コンポスト1基3,000円を上限 1世帯2基まで
をそれぞれ助成します。(助成金額以下の場合は千円未満を切り捨て)

手続き内容

申請できる方:助成金の交付を受けようとする団体(区長会、婦人会、子ども会等の非営利団体)及び堆肥化施設を設置される方
は、下記の申請書をダウンロードして使用するか住民環境課窓口に申請書を用意しています。

 ○申請額の計算方法

 ●廃品回収(アルミは助成の対象外です。引き算して下さい。)
  1.売却した金額     円-アルミ分     円=     円①
  2.業者が無料で回収した資源ごみのキロ数   kg×1円=    円②
    ①    円+②    円=    円⇒     円(千円未満切捨て)
    1回の上限額は3千円 年間助成額は2万円を限度

 ●コンポスト購入設置
  「領収書の写し」を添付
   1基につき購入金額(千円未満切捨)上限3千円 1世帯2基を限度

 ●生ごみ処理機設置
  「領収書の写し」と「商品カタログ等商品の仕様がわかるもの」を添付
   1基につき購入金額の2分の1相当額(千円未満切捨)上限3万円 1世帯1基を限度

申請に必要なもの

各種申請書一式、代表者の印鑑、領収書の写し、振込先の通帳の1枚開いたページの写し
 ●廃品回収の場合は、業者の支払明細書
 ●コンポストは、領収書の写し
 ●生ごみ処理機は、領収書の写し・商品カタログ等商品の仕様がわかるもの

届け出期間・申請期日

廃品回収後及び処理機購入後すみやかに

PDFファイルはこちら
申請書
ファイルサイズ:71KB
実績報告書
ファイルサイズ:91KB
請求書兼振込依頼書
ファイルサイズ:76KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民環境課 生活環境係
説明:環境衛生、畜犬登録、公害対策審議会など消防防災、交通安全対策、防犯、消費者行政など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1011
FAX:0790-26-2893