サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の紹介
市川町の紹介
町長室
役場のご案内
町の統計
行政・施策
町の財政
広報紙
町例規集
議会
公共施設
リンク集
生活便利帳
防災・消防
届け出・証明
母子の健康
医療機関
各種相談
消費・生活
交通
国際交流
選挙
健康
高齢者福祉
こども・福祉
障害者福祉
介護保険
税金
年金
健康保険
上・下水道
ゴミ・環境・くらし
住宅
道路・河川
農業・林業
学校・教育
生涯学習
スポーツ
文化
商工・観光
参加・募集
申請書ダウンロード
観光情報
観光スポット
アウトドア
イベント
宿泊施設
特産品
防災情報
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
事業者向け
入札・契約
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
住民環境課 戸籍住民係
住民環境課 戸籍住民係
マイナンバーカードをつくると市川Pay5,000円分をプレゼント
市川町では、新型コロナウイルス感染症予防施策の実施により、所得の減少、地域経済の縮小などの影響が見受けられ ることからマイナンバーカード取得者に対して、一人5,000円分の地域商品券を配布します。低迷している町内消費に 刺激を与え地域経済の循環促進を図るとともに、マイナンバーカードの取得推進を図ります。
2022年5月26日
市川町新生児臨時特別給付金のお知らせ
市川町では、新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、子育て世帯を支援するため、令和4年4月2日から令和5年4月1日までに生まれ、出生時、市川町に住民登録された新生児を対象に、新生児臨時特別給付金として10万円を支給します。
2022年5月6日
マイナポイントについて
マイナンバーカードを取得された方で、マイナポイントの申し込みをされていない方については、令和4年1月1日からマイナポイントの申し込み及びキャッシュレス決裁サービスのご利用によってマイナポイントを取得することができます。
2021年12月27日
婚姻届
結婚する時の届け出
2010年2月5日
戸籍・住民票に関する申請書
2019年5月1日
出生届
生まれた日から14日以内に届出を行って下さい。
2010年2月8日
死亡届
死亡の事実を知った日から7日以内に申請して下さい。
2010年2月8日
離婚届
離婚する時の届け出
2010年2月5日
戸籍
戸籍の届出・戸籍謄抄本の交付
2009年10月20日
住民登録
住民登録・住民登録の届出、住民票の写し等の交付
2009年10月20日
印鑑登録
印鑑の登録、印鑑証明、印鑑・印鑑証明の紛失・盗難
2009年10月20日
郵送での請求・交付
戸籍・住民票の郵送請求、郵送による転出届について
2009年10月20日
転入・転出の特例について
これまでは、いままでの住所地(前住所)で転出届出し、転出証明書の交付を受けなければ、新しい住所地に転入届出をすることができませんでした。 マイナンバーカードの交付を受けた方は、郵便などで前住所の市区町村役場に転出届を送るだけで、転出証明書の交付を受けなくても、新住所地でマイナンバーカードを提示し、暗証番号を入力することで転入届出ができるようになります。
2012年8月30日
各種証明書と手数料
戸籍・住民票・印鑑証明等、各種証明書の手数料のご案内
2009年10月20日
おくやみハンドブックを作成しました (お悔み)
身近な方が亡くなられ、悲しみや先々のご不安もあるなか、さまざまな申請や届出が必要になられる際に、主に役場での手続きについてご案内するとともに、必要となる手続きを、少しでも負担なく行っていただけるよう作成いたしました。500部を発行し、印刷製本等にかかる費用は、全て民間事業所の広告収入で賄われています。配布については、11月1日から、死亡届提出時に戸籍住民係窓口にてお渡しいたします。
2022年4月13日
住民票の写し等本人通知制度
平成25年4月1日から、住民票の写しや戸籍謄本等を本人の代理人又は第三者に交付したとき、本人にその事実を郵送でお知らせする『本人通知制度』を実施します。この制度を利用するには、事前に登録が必要です。
2022年3月25日
マイナンバーカード休日受付
毎月第3土曜日、最終日曜日の午前9時から12時まで事前予約制でマイナンバーカードの申請、受取の窓口を開設しており ます。ぜひご利用ください。(12月末までマイナポイントの申請も同時に受付しております。)
2022年3月25日
窓口業務の延長廃止及び見直しについて
マイナンバーカードの普及により、コンビニで証明書等の取得が可能となることから、これまでの木曜日の窓口業務の延長を廃止し、下記のとおり見直しました。
2021年5月1日
マイナンバーカードの企業一括申請
市川町では、町職員が町内の企業や地域団体等を訪問し、マイナンバーカードの申請を一括で受付 を行う企業等一括申請を実施しています。 発行されたカードは、原則住所地に本人限定受取郵便で郵送しますので、申請者は役場に来庁する ことなく簡単にマイナンバーカードを取得することができます。
2021年2月5日
市川町ご当地婚姻届・出生届を作成しました
結婚、出産という人生の大きな節目を迎えられる方を祝福し、市川町花「ひまわり」、市川町のキャラクター「ひまりん」でデザインしたご当地婚姻届、出生届を作成しました。 10月1日から、市川町役場2Fの戸籍住民係窓口で配布を開始します。 また、このホームページからもダウンロードできますので、ぜひご利用ください。 (ご家庭のプリンターから印刷して使用することができます。提出はA3版でお願いします。)
2020年9月25日
RSS
次へ
24 件あります
1/2
既定
日付