サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の紹介
市川町の紹介
町長室
役場のご案内
町の統計
行政・施策
町の財政
広報紙
町例規集
議会
公共施設
リンク集
生活便利帳
防災・消防
届け出・証明
母子の健康
医療機関
各種相談
消費・生活
交通
国際交流
選挙
健康
高齢者福祉
こども・福祉
障害者福祉
介護保険
税金
年金
健康保険
上・下水道
ゴミ・環境・くらし
住宅
道路・河川
農業・林業
学校・教育
生涯学習
スポーツ
文化
商工・観光
参加・募集
申請書ダウンロード
観光情報
観光スポット
アウトドア
イベント
宿泊施設
特産品
防災情報
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
事業者向け
入札・契約
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
企画政策課 企画政策係
企画政策課 企画政策係
新型コロナウイルス感染症にかかる緊急支援事業のご案内
令和4年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、様々な事業を実施していきます。
2022年8月5日
日本に入国された方への支援事業について
コロナ禍において物価高騰の状況が続く日本に入国されて間もない方が、市川町で安定した生活を送っていただけるよう支援金を給付します。
2022年7月22日
内藤利八没後100年「記念切手」を販売しています。
2021年6月10日
市川町駅施設等環境整備事業
市川町は、全国的な傾向である少子高齢化の進行と多発する自然災害に対する備えが課題であり、地域の活性化に向けた取組みや安全・安心な対応が求められています。 町内にはJR播但線の甘地駅及び鶴居駅が立地し、住民の通勤・通学、観光の交通手段となっています。町では快適で住みよいまちづくりの道路、交通網の整備の中で、周辺環境の整備や広域・幹線道路網の整備に取り組むこととしています。
2019年7月4日
若者遠距離通勤者助成事業を実施します
令和3年4月から、市川町に住所のある40歳未満の方で、通勤距離が片道50㎞以上の方に、助成金を支給いたします。 この事業の実施期間は、令和3年4月から令和8年3月までです。 下記の要件に該当する方は申請してください。 4月から9月の間に通勤された分は9月に申請、10月から3月に通勤された分は3月に申請となります。
2021年3月29日
市川町の紹介
やさしさに溢れる市川町へのお越しを心よりお待ちしています
2011年8月24日
県・市町等
県・市町等のリンク集
2010年3月23日
産業
2013年1月22日
生活関連
生活関連のリンク集
2010年3月23日
保険・衛生・福祉
2009年11月6日
行政・議会
2021年9月30日
公安・防災
公安・防災のリンク集
2010年3月23日
保健・医療
保健・医療のリンク集
2010年3月23日
観光・交流
観光・交流のリンク集
2010年3月23日
産業関連
産業関連のリンク集
2010年3月23日
文化・教育
文化・教育のリンク集
2010年3月23日
交通関連
交通関連のリンク集
2010年3月23日
人口世帯数の推移
2022年8月12日
パブリックコメントの結果を公表します(市川町過疎地域持続的発展計画)
先日行いました市川町過疎地域持続的発展計画のパブリックコメントにつきまして、意見がまとまりましたので公表します。
2022年8月10日
市川町 ひまわり畑
2022年8月9日
RSS
次へ
42 件あります
1/3
既定
日付