サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
くらし・手続き
年金
税金
ゴミ・環境・くらし
道路・河川
上・下水道
住宅
消費・生活
届け出・証明
参加・募集
交通
各種相談
選挙
申請書ダウンロード
妊娠・出産・子育て・教育
スポーツ
生涯学習
学校・教育
国際交流
妊娠・出産
こども・福祉
文化
健康・福祉
健康
障害者福祉
高齢者福祉
介護保険
健康保険
防災・消防
防災・消防
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
災害状況
しごと・産業
入札・契約
農業・林業
商工
産業振興
開発
町の紹介
市川町の紹介
町の統計
行政・施策
広報紙
町例規集
町の財政
公共施設
リンク集
観光スポット
特産品
イベント
宿泊施設
アウトドア
役場のご案内
議会
町長室
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
企画政策課 企画政策係
企画政策課 企画政策係
市川町町制施行70周年記念事業
市川町は、令和7年7月25日に町制施行70周年を迎えます。 これを契機に、本町のあゆみを振り返るとともに、新時代に向けて「キラリと輝く市川町」の実現のための記念事業を実施します。 これまでの70年のあゆみを振り返りつつ、本町の恵まれた自然環境と先人たちが培ってきた伝統・文化を継承しながら、活気あふれるまちになることを目的とし、記念事業を通じて、町内外に本町の魅力をPRしていきます。
2025年4月11日
若者遠距離通勤者助成事業を実施しています
令和3年4月から、市川町に住所のある40歳未満の方で、通勤距離が片道30㎞以上の方に、助成金を支給します。 この事業の実施期間は、令和3年4月から令和8年3月までです。 下記の要件に該当する方は、4月から9月の上半期分と、10月から3月の下半期分とに分けて申請してください。 申請期限は、毎年3月末です。
2024年8月22日
市川町駅施設等環境整備事業
市川町は、全国的な傾向である少子高齢化の進行と多発する自然災害に対する備えが課題であり、地域の活性化に向けた取組みや安全・安心な対応が求められています。 町内にはJR播但線の甘地駅及び鶴居駅が立地し、住民の通勤・通学、観光の交通手段となっています。町では快適で住みよいまちづくりの道路、交通網の整備の中で、周辺環境の整備や広域・幹線道路網の整備に取り組むこととしています。
2019年7月4日
市川町の紹介
やさしさに溢れる市川町へのお越しを心よりお待ちしています
2011年8月24日
県・市町のリンク集
2010年3月23日
産業
2022年8月18日
生活関連のリンク集
2024年12月12日
保健・衛生・福祉
2024年10月30日
行政・議会
2025年4月9日
公安・防災のリンク集
2010年3月23日
保健・医療のリンク集
2024年12月12日
観光・交流のリンク集
2010年3月23日
産業関連のリンク集
2010年3月23日
文化・教育のリンク集
2010年3月23日
交通関連のリンク集
2010年3月23日
子育て世代にやさしいまちづくり
市川町でも、少子高齢化が進み毎年人口が減少しています。その人口減少に歯止めをかけるため、子どもを育てやすい環境をつくり子育て世代を応援します。
2015年11月2日
市川町まち・ひと・しごと創生総合戦略
2023年3月15日
特定技能所属機関の皆様へ「協力確認書」の提出について
2025年4月9日
人口世帯数の推移
2025年4月7日
市川町の支援制度(概要)
2025年4月2日
RSS
次へ
45 件あります
1/3
既定
日付