サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の紹介
市川町の紹介
町長室
役場のご案内
町の統計
行政・施策
町の財政
広報紙
町例規集
議会
公共施設
リンク集
生活便利帳
防災・消防
届け出・証明
母子の健康
医療機関
各種相談
消費・生活
交通
国際交流
選挙
健康
高齢者福祉
こども・福祉
障害者福祉
介護保険
税金
年金
健康保険
上・下水道
ゴミ・環境・くらし
住宅
道路・河川
農業・林業
学校・教育
生涯学習
スポーツ
文化
商工・観光
参加・募集
申請書ダウンロード
観光情報
観光スポット
アウトドア
イベント
宿泊施設
特産品
防災情報
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
事業者向け
入札・契約
産業振興
開発
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
生活便利帳
⇒
参加・募集
⇒
ふるさと市川応援寄附金
⇒
◆ふるさと市川応援寄附金のご報告◆
更新日
2023年8月24日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
◆ふるさと市川応援寄附金のご報告◆
「ふるさと市川応援寄附金」にご協力いただき誠にありがとうございます。
お寄せいただいた寄附金について報告いたします。
●令和4年度 ふるさと市川応援寄附金
・寄附件数 13,524件
・寄附金額 369,949,000円
●寄附金の使いみち 指定別内訳
寄附金の使いみち
寄 附 金 額(円)
件 数
次世代の教育と魅力を感じる子育て支援に関する事業
168,578,000
6,333
住みよい安全安心な活気あるまちづくりに関する事業(事業を指定しない含む)
172,888,500
6,132
地域の伝統文化を継承し、地域資源を活かした魅力向上に資する事業
25,375,500
906
脚本家橋本忍を顕彰し、功績を広く伝える事業
852,000
38
市川町で唯一の高等学校「市川高校」をはじめとする高校教育・地域の教育振興への支援
2,980,000
122
※ 1件の寄附で使い道を2つ選択される場合があるため、寄附件数と内訳の件数は一致しません。
●ふるさと市川応援寄附金 氏名の公表
「ふるさと市川応援寄附金」をしていただいた方を公表させていただきます。
なお、公表については、ご希望された方のみとさせていただきます。
ふるさと市川応援寄附金にご協力いただき誠にありがとうございました。
今後も、市川町にご支援賜りますようお願い申し上げます。
PDFファイルはこちら
令和4年度
ファイルサイズ:6406KB
令和3年度
ファイルサイズ:596KB
令和2年度
ファイルサイズ:12356KB
平成31年度(令和元年度)
ファイルサイズ:466KB
平成30年度
ファイルサイズ:374KB
平成29年度
ファイルサイズ:276KB
平成28年度
ファイルサイズ:295KB
平成27年度
ファイルサイズ:460KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画政策課 企画政策係 ふるさと納税担当
説明:ふるさと納税
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1010
FAX:0790-26-1049
E-Mail:
こちらから