本文
サイトの現在位置
2019年4月1日 更新
こども園等の入園について

町内の特定教育・保育施設

施設名 設置 住所 電話 定員
(3号認定)
0歳児
(3号認定)
1~2歳児
(2号認定)
3~5歳児
(1号認定)
3~5歳児
いちかわ東こども園 東川辺1216 (0790)
26-2060
5 45 90 30
いちかわ西こども園 甘地271-1 (0790)
26-0079
5 25 39 21
屋形こども園 屋形386-2 (0790)
28-1462
5 25 42 8
※児童の年齢は、当該年度の4月1日時点の年齢で判断します。

認定について

子ども・子育て支援新制度では、町が児童の年齢や教育・保育の必要性に応じて3つの区分に認定します。その認定区分に応じて支給認定証を発行します。

【3つの認定区分】
★1号認定 教育標準時間認定
 お子さんが3歳以上で、教育時間の利用を希望される場合
★2号認定 3歳以上・保育認定
 お子さんが3歳以上で、「保育の必要な事由」に該当し、こども園等での保育を希望される場合
★3号認定 3歳未満・保育認定
 お子さんが3歳未満で、「保育の必要な事由」に該当し、こども園等での保育を希望される場合

「保育の必要な事由」とは

 ○就労(フルタイム等1ヶ月に48時間以上労働することを常態としている場合)
 ○妊娠・出産
 ○保護者の疾病・障害
 ○同居又は長期入院している親族の介護・看護
 ○災害復旧
 ○求職活動(起業準備を含む)
 ○就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)
 ○虐待やDVの恐れがあること
 ○育児休業中に、保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
 ○その他、保育が必要な状態にあると町長が認める場合

入園申込みについて

入園申込みは教育・保育給付認定申請書兼施設利用申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付して、教育委員会または入園希望こども園へ提出してください。ただし入園日は原則として月の初日となります。
(入園申込書は教育委員会及び各こども園にあります。)
※町外の保育所やこども園の利用を希望される場合は、市川町教育委員会に申請書類を提出してください。

 ★教育・保育給付認定申請書兼施設利用申込書(PDFファイル)・・・入園を希望される方は全員提出が必要
 ★就労証明書(Excelファイル)・・・就労のためこども園等を利用される場合(勤務先に記入を依頼してください)


入園申込みスケジュール
4月入園
 
(継続入園含)
10月下旬 入園申込み説明会実施・入園受付開始
2月下旬 支給認定証・入所承諾書送付
3月上旬 入園説明会(各こども園別)
4月下旬 保育料決定通知送付
途中入園 随時受付していますので希望こども園(町外の場合は、教育委員会)へご相談ください。
ただし、市川町の公立こども園の入園は、毎月、前月の15日に締め切ります。
保育料決定通知書は保育料が決定しだい送付します。(入園日は月の初日)

 

市川町立認定こども園のご案内

◆いちかわ東こども園の保育内容、必要物等についてはこちら
                  ⇒いちかわ東こども園重要事項説明書(PDFファイル)

◆いちかわ西こども園の保育内容、必要物等についてはこちら
                  ⇒いちかわ西こども園重要事項説明書(PDFファイル)

保育時間について

短時間認定の最大保育時間   平日  8時30分~16時30分
標準時間認定の最大保育時間  平日  7時30分~18時30分

早朝・延長保育について

保護者の勤務時間の都合等により、認定の保育時間以外に保育を受けることを希望する場合は、保育の延長を申し込むことができます。
申し込みについては、各こども園でご相談の上、申請書に記入し、各こども園へ提出してください。

 ◆延長保育料     30分ごとに200円(月額最高3,000円まで)

保育料・給食費について

保育料や給食費は児童の年齢と扶養義務者(父親・母親・祖父母等)の所得によって決定します。児童の年齢は当該年度4月1日現在の満年齢で決定します。(年度途中に誕生日をむかえても変更になりません。)詳しくはページ下部のPDFファイルを参照して下さい。
0歳~2歳児は保育料、3歳~5歳児は給食費を納めていただくことになっています。
保育料や給食費については、町独自の軽減も行っています。

 ◆保育料の基準額はこちら⇒保育料

 ◆給食費の基準額はこちら⇒給食費

送迎について

保護者による送迎、または、通園バスによる送迎を実施しています。(バス代負担有)

一時預かり事業について

一時預かり事業を実施しています。
  • 保護者が病気、あるいは入院するとき
  • 急な用事で出かけなければならないとき
  • 育児に疲れてリフレッシュをしたいとき
     
こども園でお子さんをお預かりします。申込みについては申請書に記入し、各こども園へ提出して下さい。(別途保護者負担が必要です。)
 ◆利用申請書はこちら⇒一般型一時預かり利用申請書(PDFファイル)

こども園の退園について

退園届に必要事項を記入(押印必要)し、退園希望こども園へ提出してください。
 ◆退園届の様式はこちら⇒退園届(PDFファイル)

その他

見学をご希望の方はご希望のこども園へお問合せください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会 こども教育課 就学前教育係
説明:こども園、保育所
住所:679-2318 市川町小畑848
TEL:0790-26-0001
FAX:0790-26-2971