サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
くらし・手続き
年金
税金
ゴミ・環境・くらし
道路・河川
上・下水道
住宅
消費・生活
届け出・証明
参加・募集
交通
各種相談
選挙
申請書ダウンロード
子育て・教育
スポーツ
生涯学習
学校・教育
国際交流
母子の健康
こども・福祉
文化
健康・福祉
健康
障害者福祉
高齢者福祉
介護保険
健康保険
防災・消防
防災・消防
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
災害状況
しごと・産業
入札・契約
農業・林業
商工
産業振興
開発
町の紹介
市川町の紹介
町の統計
行政・施策
広報紙
町例規集
町の財政
公共施設
リンク集
観光スポット
特産品
イベント
宿泊施設
アウトドア
役場のご案内
議会
町長室
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
健康・福祉
⇒
高齢者福祉
⇒
市川町高齢者等タクシー利用助成事業を実施しています!
更新日
2024年5月31日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
市川町高齢者等タクシー利用助成事業を実施しています!
高齢者などの移動手段を確保し、交通手段がない方も出かけやすくなるように、下記の方にタクシー利用料金の一部を助成します。
●【対象者】
市川町内に住所を有する
住民税非課税者
で、
運転免許証を
保有していない下記①~⑤のいずれかに該当する方
①満65歳以上の方
②身体障害者手帳1・2級の交付を受けている方
③療育手帳A・B1の交付を受けている方
④精神障害者保健福祉手帳1・2級の交付を受けている方
⑤要介護1~5の認定を受けている方
市川町内に住所を有する方で
⑥母子健康手帳を交付された方
※手帳を交付した年度及びその翌年度で上限は1万円
(交付した年度の助成券が残っている場合は、残額を翌年度分と交換しますので申請してください。)
※ 既存の福祉タクシーとの選択制となります。どちらかを選んで申請してください。)
●【助成額】
1万円 (1枚500円の20枚綴り)
●【申請窓口】
市川町社会福祉協議会
0790-26-1988
市川町甘地323-1(市川町保健福祉センター内)
●【申請方法】
役場税務課で住民税所得課税証明書(非課税証明)を取得して(対象者①~⑤の方は必要)、市川町社会福祉協議会に申請書等をご提出ください。
申請書(裏面に誓約書)
(※1)
のほかに次の書類が必要となります。
★対象者①~⑤の方は
・障害者手帳、介護保険被保険者証等の写し
・直近の住民税所得課税証明書(非課税証明)【役場税務課で発行/手数料250円】
・運転経歴証明書(免許返納者)の写し、
または運転免許証がない証明等がない方は、確認書
(※2)
★対象者⑥の方は
・母子健康手帳の写し
・マタニティタクシー登録用紙
(※3)
(※1) (※2) (※3)の申請書、確認書、マタニティタクシー登録用紙は市川町のホームページから取得いただくか市川町社会福祉協議会にあります。
●【助成券の交付】
申請終了後に審査を行い、郵便(簡易書留)にて送付いたします。助成券の交付に1週間程度かかる予定です。
●【利用方法】
・下記の利用できるタクシー会社に予約していただき、
市川町高齢者等タクシー利用助成券を使用する旨を伝えてください。
また、陣痛時や小さなお子様を連れての利用、配慮が必要な状況などを
事前にタクシー会社に伝えていただき、利用できるかの確認をお願いします。
・タクシーに乗車し料金を支払う際に、運転手に助成券を渡してください。
1回に利用できる枚数に制限はありません。
・助成券で足りない料金は負担してください。
助成券にお釣りはでません。
(使用例:運賃1,700円の場合は助成券3枚と自己負担200円)
●【使用期限】
助成券交付日~その年度の3月末まで
(年度更新)
●【その他】
・他人に譲渡はできません。
・利用時に本人確認のため、運転手に本人確認書類の提示を求められます。
・汚損又は破損時による交換以外、いかなる場合でも再交付はできません。
・利用時に本人以外の方が同乗することができます。(乗車定員内)
●【利用できるタクシー会社】
一般のタクシー
神崎交通(株)
介護タクシー
(株)アミューズ24
フジケア(株)
(同)香樹屋
(株)もん ケアタクシーポルテ
介護タクシーかなう
(有)愛の里
プライベートケアサービスseva(セーヴァー)
PDFファイルはこちら
申請書
ファイルサイズ:63KB
確認書
ファイルサイズ:31KB
マタニティータクシー登録用紙
ファイルサイズ:210KB
再交付申請書
ファイルサイズ:30KB
タクシー事業者登録申請書、変更届出書、請求書
ファイルサイズ:92KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康福祉課 福祉係
説明:生活保護、民生委員、障害者福祉、日赤奉仕団など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1013
FAX:0790-26-3121
E-Mail:
こちらから