本文
サイトの現在位置
2023年12月28日 更新
ごみの分け方・出し方早見表・収集カレンダー 
分別にお役立ていただきたく、「あいうえお」順の早見表を作成していますので参考にして下さい。詳しい分別はPDFファイルの早見表をご覧ください。

リサイクルプラザが平成16年1月から稼動しています。
ごみの減量化、分別収集にご協力をお願いいたします。

1.表の見方

 ごみの品目を「あいうえお順」に並べて、品目ごとに分別区分と出し方のポイントを記載しています。

2.色の分け方について

 指定ごみ袋の色は表のとおりです。
分別区分 指定ごみ袋
燃えるごみ容器包装以外のプラスチック
布類

燃えるごみの袋と
別袋に してください。
古紙 指定袋は不要
ひもがけしてください。
缶類・びん類
金属・小型電化製品・その他
ガラス・瀬戸物
有害ごみ
ペットボトル
容器包装の紙
指定袋は不要
ひもがけ又は紙袋で出してください
容器包装のプラスチック
塩ビ製品
粗大ごみ(回収不可) 施設への直接持込のみ。
 

3.注意事項

  1. 1袋あたり片手で持てる程度の重さ (6kg) にしてください。
  2. ステーションには、午前8時までに出してください。
  3. ステーションに出す場合は、50cm以下に切って出してください。
  4. 少しでも金属の付着している物は、金属として出してください。ただし、衣類は布類として、燃えるごみと分けて(燃えるごみと別の赤い袋に入れて)出してください。
  5. ごみの分別・減量化にご協力ください。
  6. 指定ごみ袋には、必ず氏名(フルネーム)を書いてください。
  7. 危険物を出す場合は段ボールでも構いません。ただし、必ず氏名(フルネーム)と内容物を表示してください。
  8. 粗大ごみは、幅1m、奥行1m、高さ2m以内のものとします。施設へ直接持ち込んでくだ さい。ステーション収集はありません。
  9. 缶類や紙類等は、子供会等の集団回収により積極的にリサイクル化に努めてください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民環境課 生活環境係
説明:環境衛生、畜犬登録、公害対策審議会など消防防災、交通安全対策、防犯、消費者行政など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1011
FAX:0790-26-1049