本文
サイトの現在位置
2018年6月4日 更新
避難所一覧
ハザードマップを参考に、災害ごとの避難先と避難ルートを確認しておきましょう。
緊急避難場所は災害ごとに指定していますので注意しましょう。

「緊急避難場所」と「避難所」の違い

 「緊急避難場所」とは、命を守ることを最優先に、災害の危険から逃れるための場所です。
 災害ごとに緊急避難場所を指定していますので、どの災害の時にどこへ避難すべきなのか、ふだんから確認しておきましょう。なお、災害の危険性がない、知人や親せきの家などに緊急避難するのも有効です。
 「避難所」とは、自宅が被災して帰宅できない場合に、一定期間、避難生活を送るための場所です。
 災害の種類にかかわらず、小学校や中学校などが指定されています。屋内の緊急避難場所のほとんどは、引き続き避難所として利用が可能です。自宅や地域の安全が確認されたら、帰宅しましょう。

 〇 指定緊急避難場所・指定避難所一覧(PDF:203KB)

一時避難場所について

 切迫した災害の危険から逃れるための一時的な地域の集合場所です。

 〇 一時避難場所一覧(PDF:215KB)

福祉避難所について

 福祉避難所は、災害時の避難所での生活において、何らかの特別な配慮を要する方々のために、町が二次的に開設する避難所です。収容人数に限りがあるため、指定避難所に避難していただいた後、施設側の受入態勢が整ってから必要に応じて福祉避難所へ移送させていただきます。直接福祉避難所へ避難することはできません。

 〇 福祉避難所一覧(PDF:125KB)

災害が起きる前に

◇ 風水害による被害を軽減するため、河川が増水した時に注意すべき場所や状況、台風・豪雨時にとるべき行動など、あらかじめ理解し、普段から危険な場所を確認しておくようにしましょう。
◇ 避難場所や避難経路を確認しておきましょう。
◇ 家族の役割分担を決めておきましょう。
 (高齢者や体の不自由な人がいる場合は、その避難方法を事前に検討しておきましょう。)
◇ 最低限必要な物資を準備しておきましょう。
 (3日分程度の食料、水、衣類、充電式ラジオ、携帯電話の充電器など)
◇ 家族の安否確認ができる緊急連絡方法を決めておきましょう。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課 危機管理係
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1010
FAX:0790-26-1049