本文
サイトの現在位置
2010年3月23日 更新
近代化遺産一覧

屋形橋

 所在地 市川町屋形、鶴居
 時代 昭和8年( 1933 )
 説明 屋形橋は、市川に架かる全長 139.1m の橋梁で、流心部の2径間が下路式の鉄筋コンクリートアーチ橋。当時としても大変珍しい形式です。現在アーチは1径間のみとなっています。(兵庫県道路建設課ホームページより)

屋形橋

西光寺疎水

 所在地 市川町上瀬加ほか
 時代 大正4年( 1915 )
 説明 岡部川から西光寺野(福崎町・姫路市)へ用水を送る全長 8.8km の水路です。これによって 328 ヘクタールもの広大な土地が開発されました。 1,372m にも及ぶトンネル工事は困難で、崩落による犠牲者も出ています。 (『BANCUL』より)

奥山鉱山

 所在地 市川町小畑
 時代 江戸時代末~明治
 説明 小規模な銅山。坑道や精錬所跡が残っています。近くの神社には元治元年( 1864 )に銀山役人や鉱夫が建立した石碑が残っています。

鶴居村道路元標

 所在地 市川町鶴居
 時代 大正9年( 1920 )
 説明 町村道の距離を測る基準となる石柱。 25cm 角、高さ 60cm程で「鶴居村道路元標」と刻まれています。

鶴居村道路元標
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
説明:生涯学習講座、成人式、文化財の保護活用など
住所:679-2318 市川町小畑848
TEL:0790-26-0001
FAX:0790-26-2971