本文
サイトの現在位置
2025年10月7日 更新
育児相談

離乳食相談

【対象者】
5~7か月児とその保護者

【内容】
月齢に応じた離乳食の始め方や進め方を、実際の離乳食を使ってご紹介します。

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します
(BCG予防接種時に同時開催)。

7・8か月児育児相談

【対象者】
7~8か月児

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談
歯科相談
ブックスタート(絵本のプレゼント)

【持ち物】
母子健康手帳
7・8か月児発達調査票
バスタオル(計測時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

9・10か月児育児相談

【対象者】
9~10か月児

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談
歯科相談
子育て支援センターによる親子遊び

【持ち物】
母子健康手帳
9・10か月児発達調査票
バスタオル(計測時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

1歳児育児相談

【対象者】
11~12か月児

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談
歯科相談

【持ち物】
母子健康手帳
1歳児発達調査票
歯ブラシ2本(お子様のもの・仕上げ磨き用)
タオル
バスタオル(計測・歯科相談時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

1歳4か月児育児相談

【対象者】
1歳3か月~1歳4か月児

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談
歯科相談

【持ち物】
母子健康手帳
1歳4か月児発達調査票
歯ブラシ2本(お子様のもの・仕上げ磨き用)
タオル
バスタオル(計測・歯科相談時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

2歳児育児相談

【対象者】
1歳11か月~2歳0か月児

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談
歯科相談

【持ち物】
母子健康手帳
2歳児発達調査票
歯ブラシ2本(お子様のもの・仕上げ磨き用)
タオル
バスタオル(計測・歯科相談時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

2歳6か月児歯科健診

【対象者】
2歳6か月~2歳8か月児

【内容】
身体計測
歯科診察
歯科相談
フッ化物塗布
育児発達相談
栄養相談
絵本の読み聞かせ(絵本のプレゼント)

【持ち物】
母子健康手帳
2歳6か月児問診票
歯ブラシ
タオル
バスタオル(計測時・歯科診察時に使用します)

【通知】
対象者には対象前月にご案内を郵送します。

育児相談

子育てについてや食事などのご相談ができます

「体重が増えているか心配・・・」「離乳食を食べてくれない・・・」「トイレトレーニングは?」「発達のことが心配」そんな子育てのお悩みを保健師・管理栄養士に相談できます。お気軽にお問合せください。

【相談方法】
来所、訪問、電話
(事前にご予約をお願いします。)

【内容】
身体計測
育児発達相談
栄養相談

【持ち物】
母子健康手帳

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
親子すこやかセンター(市川町こども家庭センター)
説明:すべての妊産婦、子育て家庭、18歳になるまでのお子さんの総合相談窓口
住所:679-2323 市川町甘地323-1
TEL:0790-26-1999
FAX:0790-26-1987