本文
サイトの現在位置
2025年3月31日 更新
人権啓発事業
【啓発ビデオ(DVD)の紹介】
各区住民研修(集落、組、隣保など)・団体研修、各企業研修、町各種団体研修、各自主グループの研修会等の研修にご利用ください。
(※貸出は要予約)

□■□貸出について※要事前予約□■□

住民の人権啓発のために啓発ビデオ(DVD)を貸し出しています。
(参考:下部PDF「市川町在庫DVD一覧」)

研修等の日時が分かり次第、事前に下記人権啓発係にお電話等にてご予約ください。

市川町教育委員会 生涯学習課
 人権啓発係(平日8:30~17:15)
 電話番号:(0790)26-0001


また、市川町公民館(3階)には人権の学習ができる研修室「広域隣保学習室」を設置しております。
DVDの視聴はもちろんのこと、昔の人権啓発のビデオ(VHS)も視聴いただくことが可能です。
(別途、事前に施設利用許可申請が必要です)

個人の貸出も可能ですので、ぜひご活用ください。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
【所蔵しているDVDの例】
①『破戒』
 (119分)
(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会

島崎藤村、不朽の名作「破戒」を間宮祥太朗主演で60年ぶりに映画化されたもの。
市川町では、神崎郡民主化推進連絡協議会共催の市川町人権啓発映画会で2023年12月16日に上映。

映画『破戒』公式サイトより
↓↓
原作は木下恵介監督、市川崑監督と名だたる巨匠が映画化した、今なお読み継がれている島崎藤村、不朽の名作。
「なぜ自分の故郷を語れない。なぜ好きな人に気持ちを伝えることができない。」と自らの出自に苦悩し、最後にはある決断をする主人公・丑松役にドラマ・映画で大活躍、2022年『日経トレンディが選ぶ【今年の顔】』 にも選出された実力派人気俳優の間宮祥太朗が圧倒的熱演で観る者の心を揺さぶる。丑松が想いをよせる志保役に若手女優の中でも特に演技への評価が高い石井杏奈、悩める丑松を支える親友・銀之助役に、出演作のオファーが引きも切らない若手俳優・矢本悠馬。ほかにも眞島秀和、高橋和也、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、大東駿介、小林綾子ら名作映画にふさわしい名優たちが勢揃い。脚本は『クライマーズ・ハイ』『孤高のメス』で数々の受賞歴を誇る加藤正人と『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』の木田紀生が担当、100年以上も前の原作を現代に蘇らせるべく描き切り一流のエンターテイメントへと昇華させた。監督は、『発熱天使』『みみをすます』の前田和男。主人公・丑松の誠実さと〝祈り〟が多くの人々の感動と共感を呼びロングランヒットを記録した。

~あらすじ~
瀬川丑松(間宮祥太朗)は、自分が被差別部落出身ということを隠して、地元を離れ、小学校の教員として奉職する。彼は、その出自を隠し通すよう、父からの強い戒めを受けていた。彼は生徒に慕われる良い教師であったが、出自を隠していることに悩み、差別の現状を目の当たりにして心を乱しつつも下宿先の士族出身の女性・志保(石井杏奈)との恋に心を焦がしていた。同僚教師・銀之助(矢本悠馬)の支えはあったが、学校では丑松の出自についての疑念も抱かれ始める。苦しみのなか丑松は、被差別部落出身の思想家・猪子蓮太郎(眞島秀和)に傾倒していく。

~出演者~
間宮祥太朗 
石井杏奈 矢本悠馬 
高橋和也 小林綾子 七瀬 公 ウーイェイよしたか(スマイル) 大東駿介 
竹中直人 ・ 本田博太郎 ・ 田中要次 
石橋蓮司 眞島秀和

原作:島崎藤村『破戒』 
脚本:加藤正人 木田紀生 
監督:前田和男
音楽:かみむら周平

----------------------

②『戦争体験語り部事業(市川町遺族会)』
  講師 堀尾幸二氏 (市川町作成DVD、2022年収録)
  (28分)
   ※小・中学生向け 平和教材

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

その他にもさまざまな人権課題にもとづいたDVDをとりそろえています。
下部PDF「市川町在庫DVD一覧」をご参照ください。

人権啓発ビデオ(DVD)在庫一覧はこちら
市川町在庫DVD一覧
ファイルサイズ:160KB
さまざまな人権研修にぜひご活用ください。
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会 生涯学習課 人権教育啓発係
説明:人権文化推進委員会、人権教育、啓発の指導、啓発活動など
住所:679-2318 市川町小畑848
TEL:0790-26-0001
FAX:0790-26-2971