本文
サイトの現在位置
2025年9月16日 更新
契約保証・前払金保証の電子化について

【 契約保証・前払金保証の電子化について 】

 書面等により行われている事務手続きのデジタル化に対応し、受注者の利便性向上を図るため、契約保証及び前払金
保証(中間前払金を含む。)に係る証書及び証券(以下、「保証証書等」という。)について、電子による取り扱いを
令和7年10月より開始します。
 なお、上記の取扱いについては、提出方法の選択肢を増やすものであり、従来どおり紙の保証証書等による手続きも
可能です。

【 電子保証の対象案件 】

 令和7年10月1日以降に市川町と締結する契約

【 対象となる保証証書等 】

 ・契約の保証
  保証事業会社(西日本建設業保証株式会社等)による契約保証証書
  保険会社による履行保証保険証書又は公共工事履行保証証券

 ・前払金保証(中間前払金を含む。)
  保証事業会社による前払金保証証書

 ※ 電子証書等の手続きの詳細については、各保証機関へ問い合わせてください。

【 提出方法 】

 ・保証事業会社による保証の場合
  保証事業会社から発行された「保証契約番号」及び「認証キー」を電子メールに記載し、市川町の指定するメールア
  ドレス宛に送信してください。


 ・損害保険会社による保証の場合
  保険会社より発行された「保険証書」又は「保険証券」(PDF形式)を電子メールに添付し、市川町の指定するメー
  ルアドレス宛に送信してください。その際にCC欄に保険会社指定のメールアドレスを入力し、保険会社にも提出して
  ください。
  保険会社によっては、提出方法が異なる場合がありますので、詳しくは保険会社にご確認ください。

【 提出先メールアドレス 】

総務課発注案件:soumu-nyusatsu@town.ichikawa.lg.jp
水道局発注案件:suido-nyusatsu@town.ichikawa.lg.jp

≪ メール提出時の注意事項 ≫

・契約の保証の場合
 メール件名を「【契約保証】案件名」としてくだだい。
 ( 例:【契約保証】道路改良工事 町道〇〇線 )

・前払金(中間前払金)保証の場合
 メール件名を「【前払保証】案件名」としてくだだい。
 ( 例:【前払保証】〇〇橋橋梁補修工事 )

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課 財政・契約管財係
説明:財政計画、予算編成、財政状況の公表など公有財産等の総括管理、入札及び契約など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1010
FAX:0790-26-1049