本文
2025年3月27日 更新
産後ケア


「赤ちゃんのお世話が不安」「体調がすぐれない」など、産後のからだやこころは不安定になることがあります。産後ケアでは医療機関や助産院の助産師より乳房ケアや育児相談などの支援を実施しています。
また、大切なお子さまを流産・死産された方への心身のケアも産後ケアの対象となりますのでご相談ください。
利用を希望される方は事前に申請が必要となります。妊娠中から利用についての相談は可能ですのでお気軽にご相談ください。


対象者

市川町に住民票がある産後1年未満(児の1歳の誕生日の前日まで)で、産後ケアを必要とする方
流産・死産を経験して1年以内の方
※医療処置が必要な方や感染症の疑いがある場合は利用できないことがあります。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
親子すこやかセンター(市川町こども家庭センター)
説明:すべての妊産婦、子育て家庭、18歳になるまでのお子さんの総合相談窓口
住所:679-2323 市川町甘地323-1
TEL:0790-26-1999
FAX:0790-26-1987