本文
サイトの現在位置
2015年10月19日 更新
高額介護サービス費・償還払いについて

自己負担が高額になったとき

● 同じ月に利用した介護サービス利用者負担(1割または2割または3割)の合計が、ある一定額を超えたときは、その超えた分が払い戻され、負担が軽くなるしくみになっています。
● また所得の低い方は、その上限が減額されます。
● 対象者には市川町から通知がありますので、その内容にもとづき申請をしてください。

自己負担の上限額 ※ 居住費・食費・日常生活費などは含まれません

区分 世帯の上限額 個人の上限額
生活保護の受給者の方等 1万5,000円 1万5,000円
世帯全員が市町村民税非課税で 老齢福祉年金受給者の方 2万4,600円 1万5,000円
合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円以下の方等 2万4,600円 1万5,000円
合計所得金額と課税年金収入額の合計が80万円を超える方等 2万4,600円 2万4,600円
市町村民税課税世帯の方 4万4,400円※2 4万4,400円
現役並み所得者相当の方※1 4万4,400円 4万4,400円
※1 同一世帯内に65歳以上(第1号被保険者)で課税所得145万円以上の方がいる方。
ただし、単身世帯で収入が383万円未満、65歳以上(第1号被保険者)の方が2人以上の世帯で収入の合計が520万円未満の場合は、「市町村民税課税世帯の方」と同様の限度額になります。
※2 平成29年8月から3年間に限り、同一世帯のすべての65歳以上の方(サービスを利用していない方も含む)の利用者負担割合が1割の世帯には、年間446,400円(8月~翌7月)を上限とする緩和措置が適用されます。

申請が必要です

申請書はサービスの利用からおおむね3ヶ月後に該当者に送付しますので、介護係に申請してください。

償還払いについて

 介護サービス利用者が、いったん事業者・施設に費用の全額を払い、領収書等を介護係に申請することにより、後から保険給付の償還を受けるしくみです。福祉用具の購入・住宅改修や、緊急的にやむを得ない理由によりサービスを受けた場合に償還払いが行われます。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康福祉課 介護係
説明:介護保険計画、介護保険者資格管理、介護保険料など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1014
FAX:0790-26-1989