本文
サイトの現在位置
2023年12月15日 更新
顔認証マイナンバーカードについて
暗証番号の設定や管理に不安がある方が安心してカードを取得し、利用できるよう暗証番号の設定を不要とし、顔認証による本人確認に限定したマイナンバーカードです。
これからマイナンバーカードを作る人や受け取る人のほか、すでにマイナンバーカードをお持ちの方も顔認証マイナンバーカードに切り替えることができます。

顔認証カードで利用できる/できないサービス

利用できるサービス
1.健康保険証としての利用(利用には登録が必要)
2.本人確認書類としての利用

利用できないサービス
◎暗証番号の入力が必要な以下のようなサービス
1.マイナポータル
2.各種証明書のコンビニ交付
3.その他のオンライン手続き

顔認証マイナンバーカードの健康保険証利用の申込み方法は限られています

顔認証マイナンバーカードを健康保険証として利用する場合、カードを受け取る時に申し込むか、医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーのみで申込みを行うことができます。

顔認証カードの取得方法

◎マイナンバーカードをこれから取得する人
マイナンバーカード受け取りの際に住民環境課窓口でお申し出ください。

◎すでにマイナンバーカードをお持ちの方
現在お使いのカードを顔認証マイナンバーカードに切り替える場合には、以下のものを持って住民環境課窓口に申し出てください。
代理人による手続きも可能です。
※あらかじめ健康保険証利用登録(マイナ保険証の利用登録)をおすすめします。(公金受取口座を登録する場合も同様)

1 ご本人が来庁する場合
 (1)ご本人のマイナンバーカード

2 代理人が来庁する場合
 (1)《法定代理人(法定代理人(申請者が15歳未満の子又は成年被後見人)の場合)》
   ア 申請者のマイナンバーカード
   イ 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードのほか、もう1点)
   ウ 法定代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)

 (2)《任意代理人の場合》
   ア 申請者のマイナンバーカード
   イ 任意代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
   ウ 申請者からの委任状

顔認証カードから暗証番号ありカードに戻す(切り替える)場合

 顔認証カードから暗証番号ありカードに切り替えたい場合は、以下のものを持って住民環境課窓口に申し出てください。

1 ご本人が来庁する場合
 (1)ご本人のマイナンバーカード

2 代理人が申請する場合
 (1)《法定代理人(申請者が15歳未満の子又は成年被後見人)の場合》
   ア 申請者のマイナンバーカード
   イ 申請者の本人確認書類(マイナンバーカードのほか、もう1点)
   ウ 法定代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
   エ 代理権の確認書類
    (ア) 申請者が15歳未満の場合:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
      市川町に本籍がある方は不要です。
      住民票で法定代理人であると確認できた場合も省略可能です。
    (イ) 本人が成年被後見人の場合:成年後見登記事項証明書

 (2)≪任意代理人の場合≫
   申請受付後に、パスワードを再設定する申請者御本人あてに文書を郵送し、パスワードの確認を行います(文書照会)。申請当日には手続きが完了しませんので御注意ください。

   ア 申請時に必要なもの
    (ア) 申請者のマイナンバーカード
    (イ) 任意代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
    (ウ) 委任状

   イ 照会回答書持参時に必要なもの
    (ア) 申請者のマイナンバーカード
    (イ) 申請者の本人確認書類1点(マイナンバーカードのほか、もう1点)
     (ウ) 任意代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
    (エ) 必要事項を記入した回答書
      (オ) 委任状(回答書に記入欄があります)

PDFファイルはこちら
パスワード初期化委任状
ファイルサイズ:170KB
顔認証委任状
ファイルサイズ:301KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
住民環境課 戸籍住民係
説明:来庁者の受付や案内、戸籍や住民基本台帳、国民年金など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1011
FAX:0790-26-2893