本文
サイトの現在位置
2015年10月19日 更新
介護保険とは
介護保険は、介護が必要になっても住みなれたまちで安心して暮らしていけるように社会のみんなで支え合うためにつくられた制度です。

介護保険のしくみ

介護保険は、40歳以上のみなさんが加入者(被保険者)となって、保険料を負担し、介護が必要と認定されたときには、費用の一部を支払って介護サービスを利用するしくみとなっています。

介護保険を利用するには

介護保険を利用するときは、まず市川町が行う「要介護認定」を受けましょう。「要介護認定」とは、どれくらい介護サービスが必要かなどを判断するための審査です。

保険料は、みんなの安心のために。
一人ひとりの保険料は、介護保険の大切な財源です。
 
  • 保険料は3年ごとに決められます。
     市川町で必要な総費用額は、国が25%、兵庫県が12.5%、市川町が12.5%、2号被保険者(40~64歳の方)が27%、1号被保険者(65歳以上の方)が23%を負担しています。
  •  あなたの介護保険料は?
    65歳以上の方
    あなたは第1号被保険者です
    あなたの年金(老齢・退職)の受給額は?
    年間18万円未満 年間18万円以上
    ●  納付書で市川町に個別で納めます。
    (普通徴収)
    ● 年金から天引きされます。
    (特別徴収)
    介護保険料と医療保険料を別々に納めることになりますので、ご注意ください
     
    40~64歳の方
    あなたは第2号被保険者です
    あなたの加入している医療保険は?
    国民健康保険 職場の健康保険や共済組合など
    ● 所得や世帯にいる40~64歳の介護保険対象者の人数によって決められます。
    ● 医療保険分と介護保険分を合わせて、国保の保険税として納めます。
    ● 加入している医療保険の算定にもとづいて決められます。
     
    ● 医療保険分と介護険分を合わせて、健康保険料として納めます。
     

一定以上の所得のある方は、サービスを利用した時の負担割合が2割または3割になります

平成30年8月より、65歳以上の方のうち、一定以上の所得のある方にはサービス費の2割または3割をご負担いただくことになります。
詳しくは厚生労働省が作成した下記のリーフレットをご覧ください。

PDFファイルはこちら
市川町第8期介護保険事業計画
ファイルサイズ:6103KB
「地域で支えあい、健やかで生きがいを持って暮らせるまちづくり」を基本理念に、高齢者福祉と介護保険事業を一体的に推進するため、市川町高齢者福祉計画 第8期介護保険事業計画(令和3年度~令和5年度)を策定しました。
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康福祉課 介護係
説明:介護保険計画、介護保険者資格管理、介護保険料など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1014
FAX:0790-26-1989