サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
くらし・手続き
年金
税金
ゴミ・環境・くらし
道路・河川
上・下水道
住宅
消費・生活
届け出・証明
参加・募集
交通
各種相談
選挙
申請書ダウンロード
妊娠・出産・子育て・教育
スポーツ
生涯学習
学校・教育
国際交流
妊娠・出産
こども・福祉
文化
健康・福祉
健康
障害者福祉
医療機関
高齢者福祉
介護保険
健康保険
防災・消防
防災・消防
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
災害状況
しごと・産業
入札・契約
農業・林業
商工
産業振興
開発
町の紹介
市川町の紹介
町の統計
行政・施策
広報紙
町例規集
町の財政
公共施設
リンク集
観光スポット
特産品
イベント
宿泊施設
アウトドア
役場のご案内
議会
町長室
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
健康・福祉
⇒
障害者福祉
⇒
フードドライブ及び授産品販売会実施のお知らせ
更新日
2025年9月10日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
フードドライブ及び授産品販売会実施のお知らせ
いただきものを消費できない。
自分の口に合わないけれどもったいなくて捨てられない。
そんなご家庭にあるけれど消費しない食品をお持ちください。
「フードバンクはりま」を通じて生活に困っている方々に届けられます。
条件をご確認の上、下記の実施期間中に直接実施会場へお持ちください。
提供していただきたい食品・日用品
○米(白米、玄米、アルファ米など)
○粉ミルク、離乳食、おむつ、菓子類
○缶詰、レトルト食品、インスタント食品
○のり、ふりかけなど
○調味料(しょうゆ、食用油など)
○野菜(根菜類)
○洗剤などの日用品
ご注意いただきたい点(下記5点をみたすこと)
○未開封のもの(包装が破損していないもの)
○賞味期限が明記され、期限が1か月以上あるもの
○常温保存可能なもの(冷凍・冷蔵生鮮食品以外)
○製造者または販売者表示のあるもの
○成分またはアレルギー表示のあるもの
※アルコール類(みりん・料理酒は除く)や手作りの品は対象外
※これらをみたさない場合は食品の状態によっては、お持ち帰りいただく場合があります。ご了承ください。
実施会場および日時
実施期間:令和7年10月2日(木)から令和7年10月3日(金)
受付時間:午前9時から午後4時まで
場 所:市川町役場 駐車場
※雨天時は市川町役場1階会議室です。
皆様のご協力をお待ちしております。
市川町授産品販売会も合わせて開催いたします。
フードドライブ最終日には市川町内にある障害福祉サービス事業所が制作した授産品の販売会を実施いたします。
実 施 日 :令和7年10月3日(金)
実施時間:午前11時から午後1時まで
場 所:市川町役場 駐車場
※雨天時は市川町役場1階会議室です。
●ゆうかり KoaraKoubou(ゆうかり作業所)
・いち福神レーズンバターサンド(要冷蔵)
・クッキー3種セット(型抜き・アイスボックス・ひまわり)
・食パン、菓子パン(3 個)セット
●ろっこうの木
・キクラゲ(生・乾燥・パウダー・佃煮)
・バジルソース
・雑貨
●きっと
・花・鉢物
・野菜
●いちかわ園
・手芸品
・コースター
・ポーチ 他
気になる商品がございましたら、ぜひお立ち寄りください。
PDFファイルはこちら
フードドライブチラシ20251002
ファイルサイズ:363KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
健康福祉課 福祉係
説明:生活保護、民生委員、障害者福祉、日赤奉仕団など
住所:679-2392 市川町西川辺165-3
TEL:0790-26-1013
FAX:0790-26-3121
E-Mail:
こちらから