サイト内検索
検索
ご意見・ご要望・お問い合わせ
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
町の紹介
市川町の紹介
町長室
役場のご案内
町の統計
行政・施策
町の財政
広報紙
町例規集
議会
公共施設
リンク集
生活便利帳
防災・消防
届け出・証明
母子の健康
医療機関
各種相談
消費・生活
交通
国際交流
選挙
健康
高齢者福祉
こども・福祉
障害者福祉
介護保険
税金
年金
健康保険
上・下水道
ゴミ・環境・くらし
住宅
道路・河川
農業・林業
学校・教育
生涯学習
スポーツ
文化
商工・観光
参加・募集
申請書ダウンロード
観光情報
観光スポット
アウトドア
イベント
宿泊施設
特産品
防災情報
災害情報
防災対策情報
防災気象情報
AED設置場所
事業者向け
入札・契約
産業振興
開発
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
生活便利帳
⇒
生涯学習
⇒
いちかわ不思議発見講座 参加者受付中!
更新日
2023年9月21日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
いちかわ不思議発見講座 参加者受付中!
市川町には、まだまだ知られていないことが沢山あります。
市川町の不思議を発見してみませんか?
ぜひお気軽にご参加ください。
いちかわ不思議発見講座のご案内
~内容~
◆第1回講座(現地研修)
日 時:令和5年11月13日(月)
午前10時15分~12時00分 *雨天決行
市川町文化センター駐車場集合(町マイクロバス運行)
テーマ:「植物工場に生まれ変わった旧瀬加中学校を訪ねる」
場 所:NPO法人ろっこうの木植物工場(旧瀬加中学校 校舎)
解 説:現地スタッフの方よりお話があります。
◆第2回講座(講演)
日 時:令和5年12月10日(日)
午後2時00分~3時30分
場 所:市川町文化センター コミュニティホール
テーマ:「西川辺の種痘医・中川脩節と鶴居の種痘医・後藤左仲」
―江戸時代、播磨で天然痘ウィルスと闘った人たち―
講 師:古 西 義 麿 さん(緒方洪庵記念財団 除痘館資料室専門委員)
津 山 邦 寧 さん(姫路藩史研究会事務局)
幕末、オランダから伝わった最新技術で天然痘撲滅に活躍した医師がいました。
----------------------------------------------
募集人数:各回 30名 中学生や高校生も歓迎です!
※定員になり次第しめ切り
申し込み:電話やFAX、下記E-mail(問い合わせフォーム)等からお気軽にどうぞ。
申 込 先:市川町教育委員会 TEL 26-0001 , FAX 26-2971
(平日9:00~17:00)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育委員会 生涯学習課 生涯学習係
説明:生涯学習講座、成人式、文化財の保護活用など
住所:679-2318 市川町小畑848
TEL:0790-26-0001
FAX:0790-26-2971
E-Mail:
こちらから